2013年4月8日月曜日

Freestyleのマージが完了。


というわけでめでたくFreestyle統合版ブランチがtrunkへマージされた模様。
これに関して開発者の方からコメントが出ていたのでちょっと訳してみたり。


拝啓 親愛なるみなさんへ

 皆さんの多くが既にご存知のように、Freestyleブランチとして知られている
soc-2008-mxcurioniブランチがついにtrunkへとマージされ、BlenderにFreestyleが
統合されました。この新しい機能はblenderの公式リリース、バージョン2.67の一部と
して利用できるようになるでしょう。もともとGoogle Summer of Code (GSoC)
2008のひとつとしてはじまったこのプロジェクトは、5年の開発期間ののちに大きな
到達地点へとたどり着く事ができました。
 今回の統合によってblenderは3Dのシーンデータをもとに2Dのエッジをさまざまな
スタイルで描画可能なNPR(Non Photorealistic)表現のためのレンダリングエンジンを
備える事になります。

 Freestyle統合プロジェクトは多くの人々にサポートされてきました。
このような他に例を見ないプロジェクトに携わる事ができたことにたいして、様々な
手段や方法でそれを支えてくれた皆さん、励ましてくれた皆さんに感謝の言葉を
述べたいと思います。

 そうした謝辞を述べる上で一番に取り上げたいのはMaxime Curioni氏です。
彼はGSoC2008としてのFreestyle統合プロジェクト当初のリーダーです。全ての
統合に向けた作業は彼の手により始まりました。そしてGSoCの期間が終了した後も
彼はプロジェクトをさらなるステージへと進めました。この多大な尽力が無ければ
今のFreestyleは存在しなかったといっても過言ではないでしょう。

 同じくオリジナルのFreestyleの開発者であるFrédo Durand氏、Stéphane Grabli氏、
François Sillion氏、Emmanuel Turquin氏を忘れるわけにはいきません。

 またbranchのレビューワーとしてBrecht Van Lommel氏、Campbell Barton氏、
Sergey Sharybin氏、IRIE Sinsuke氏にも多大なご協力をいただきました。
レビューのコメントや提案は統合に向けたコード全体の品質向上とBlenderオリジナルの
コードとの統一性や一貫性の改善に心強い助けとなりました。

 Freestyle統合版は多くのコントリビューターの皆さんからのコード提供により機能の
拡張や改善が行われてきました。Alexander Beels氏からはすばらしいパッチを
提供していただきました。このパッチによりFreestyleのレンダリングスピードは
条件によっては最大185倍にまで高速化されました。その成果は4ヶ月にもわたる
テストと議論の賜物です。
 Bastien Montagne氏からはtrunkへの統合にむけて大規模なコードクリーンナップの
パッチを提供していただきました。彼の忍耐強い取組みによりコーディングスタイルに
関するコードレビューがとても順調に進んだ事に感謝しています。

 Freestyleのドキュメント整備についてはその多くがユーザーの皆さんの主導で行われ
ました。その中心となったFlokkievids氏、Light BWK氏、Lee Posey(jikz)氏に感謝を。
彼らの成果は公式のBlenderドキュメントの一部、Freestyleマニュアルの初版として
皆さんのお目にかかる事でしょう。

 そして、最後になりましたが最も大切なこと、Freestyle統合版をプロジェクトの
初期から支えてくれた皆さんへの感謝を忘れるわけにはいきません。
 5年にわたるFreestyle統合版の開発はたくさんの方々、アーティストやブランチのビルドやテストを行ってくれた皆さんに支えられてきました。そういったbranch段階からの
ユーザー、特にBlenderArtists.orgのFreestyleスレッドで、書き込みを盛り上げてくれた
皆さん、バグレポートを提出してくれた皆さん、ブランチのビルドを更新してくれた
皆さん、Freestyleを利用したたくさんの作品を投稿していただいた皆さん、
そしてそこでの多くの励ましの声に助けられてきました。
 彼らのサポートとフィードバックは、このようなボランティアによるフリーソフト
開発の本質である事は疑いの無いものです。以下に支援いただいた方々のお名前を
挙げるとともに、皆さんに感謝し喜びを分かち合いたいと思います。
(すみませんがコメントやアドバイスを頂いたものの名前を挙げきれない方も多くいます。
ご容赦ください。)

3Duaun, blendman, bmania, bupla, Chris Burton, Mark Cannon
(pyrosever), Vicente Carro, Cloud_GL, crazycourier, Dazzle, delic, devroo,
Écrivain, edna, FEDB, flokkievids, Forrest Gimp, hinabita, holly, Ike AhLoe,
IRIE Shinsuke, Naoki, Nathan Letwory (jesterKing), Johan Tri Handoyo, Jonathan
Hudson, JO5EF, mzungu, Lee Posey (jikz), Light BWK, loopduplicate, macouno,
mato.sus304, mclelun, mib2berlin, Mohe & Shiratama (Moonlight Jellyfish), NRK,
octane98, pancreasboy, patricia3d, Paul Hartsuyker (paulhart2), procreaciones,
robi, Rylan Wright (RONIN), s12a, Nakeyta Schulz, Stéphane Grabli, tksg8086,
treatkor (tkroo), tungee, Uncle Entity, Unhurdof, Victor / tokiop, viralata, and yoff.

2.67の正式リリースに向けて今後はFreestyleのバグフィックスとドキュメントの整備を
中心に進めていく予定です。
今後もバグレポートやコメント、提案などいただければ幸いです。

敬具



とこんな感じ。
開発者の皆さんひとまずお疲れさまでした。
かなり早い段階から自前ビルドして使っていたので、使っていただけどはいえ
感慨深いものが。

せっかくなので統合&2.67リリース記念で何かやりたいところ。

---------------------------------------------------------------
コメントなどありましたらこちらへ->web拍手

2013年3月8日金曜日

Cube買った的な。


コンパクトカーだと思った?残念!3Dプリンタでした!!的な。

とりあえず本体のみ購入。

本体には緑色のPLAフィラメント1カートリッジ、固定用グルー、ACアダプタ、
USBケーブル、USBメモリなど出力に必要な最低限のものがセットでついてくる。
で、その本体に+$150くらいで、3DCAD、好きなフィラメント3カートリッジを
セットにできる仕組み。

本体のみにするか、セットにするか迷ったけど、追加のフィラメント買うにしても、
最初に感じをためしてから選びたかったし、3DCADはblenderがあればSTL吐ける
からいいか的な感じ本体のみを購入。

で、注文から到着までは…

 2/4 白Cubeをオンラインで注文。すぐにオーダー確認のメールが来る。
 2/18 発送予定のはずだけど連絡なし
 2/22 おかしいと思って問い合わせたら白に注文が集中してて在庫切れとのこと。
    銀ならすぐに出荷できます、とのことなのでオーダー変更してもらう。
 2/25 銀Cube発送のメール来る。
 3/1 到着するも不在
 3/2 土曜の午前中に再配達してもらって受け取り完了。

という感じなので、順調に行けば注文から1週間くらいで納品されそうな予感。
問い合わせはメール書けばすぐに対応してくれたのでよさげ。

で、ものは届いたものの、玄関がぱんぱんだぜ的な。


茶色い段ボールの外箱は45 x 45 x 65cmくらい。
覚悟はしていたけどでかい。とりあえず開封してく。
この外箱開けるとこんな感じで内箱というか化粧箱的なものが。


これが36 x 38 x 47cmくらい。こいつをあけると・・・


本体が。
さっそく説明書に従って設定してサンプルデータを出力したのがこんな感じ。


よさげ。次はblenderで作ったデータを…



早すぎたんだ。腐ってやがる…的なsuzanneが出力される罠。
積層の方向とか、肉厚の取り方とか調整していきたい感。

---------------------------------------------------------------
コメントなどありましたらこちらへ->web拍手

2013年3月2日土曜日

Freestyleの薄い本的な。


そういえばCOMITIA103でサークル、スザンぬクラブにてblenderとFreestyleによる
イラスト&解説本的なものを頒布していたりした。


というのを当日はおろか、終了して一ヶ月近く経ってからブログに書いたりする残念感。
おもしろかったのでまたやりたい。
あとサークルブースまでお越しいただいた皆様ありがとうございました。

というかもう一ヶ月経っちゃったのか。そろそろ次のなにかをやって行きたい感。

---------------------------------------------------------------
コメントなどありましたらこちらへ->web拍手